冬の貴婦人 クリスマスローズ

ガーデニング

もう初夏なのに、クリスマスローズ!!

今頃ですが、

私はクリスマスローズが大好きです。

 出会いは3年程前とまだまだ浅いですが、寒い冬に寂しくなっていた花壇に何か花を見ることができないかと、いろいろ調べていたら出会ってしまったのです。

 この写真は今年の2月に我が家で咲いていたクリスマスローズです。色も形も私好みです。

 今年は新年から地震があり、毎日毎日余震が続いたある日、緊急地震速報とともに外に出て揺れが収まってほっとした時に、足元にこのクリスマスローズが茎をすっと伸ばして、蕾がぷっくりと膨らんでいたのです。

 その姿を見た時、とってもうれしかった気持ちはこれから一生忘れないと思います。

 それからはクリスマスローズの開花時期でもあったから、毎日可愛い花を見ることで、心が癒されていきました。

 この大好きなクリスマスローズは現在、たくさん種をつけています。

 雌蕊に雄蕊の花粉をつけて交配させた種もあります。

 種蒔きは秋で、発芽は年末か年明けになります。そして開花は3年後・・・・

クリスマスローズは種蒔きから開花まで長い年月がかかるのですが、それがまた魅力なんです。

「すぐ花を見れないなんて!」と思われる方もいますが、私は育てるのが大好き!

 花も人間も愛情込めて育てるのが生きがいです。

 「花と人間は違うよ!」と言う方もいると思いますが、愛情かけた分しっかり育ってくれるんです。

 だから私は花を育てて、娘や孫と楽しく穏やかに過ごせる人生が幸せ!と感じてます。

 そんな人生をこれからまだまだここにアップしていきますね。

タイトルとURLをコピーしました